教育目標「学びあう子 助けあう子 きたえあう子」

  • 小
  • 中
  • 大

  • 小中学校一覧へ
  • 教育委員会のトップへ
  • 国立市のトップへ
第2階層ヘッダー画像
トップ > 五小レポート > 令和2年度五小レポート > 令和2年度 6年生 日光移動教室

日光移動教室

令和2年12月11日

令和2年12月11日 3日目

無事、三日間の日光移動教室が終わりました。解散式では、まだまだ元気いっぱいで満足そうな子供たちの表情が見えました。仲間と共に過ごした楽しかった3日間だったと思います。今後も五小の最高学年として頑張ってほしいと思います。保護者の皆様、準備や子供たちの健康管理等、ありがとうございました。また、お見送りやお出迎えありがとうございました。ご家庭で子供たちから3日間のお話を聞いていただければと思います。

化粧処で好きな図柄のペイントをしてもらいました。水に濡れると取れにくくなるので、お風呂に入る前には落としましょう。
お昼は江戸村でカレーを食べました。

忍者からくり屋敷を体験したグループも多かったようです。暗闇での行動はワクワクしたようです。

奉行処では、裁判風景の演技も見ることができました。江戸の人々に扮した役者さんの演技がおもしろかったです。

日光江戸村ワンダーランドに着きました。
江戸の街を模した街並みを見ながら歩きます。
グループ行動で行きたい場所を巡ります。

今日の朝食です。昨夜は疲れたせいか、子供たちは早く寝て、しっかり朝食を食べました。

日光3日目スタートです。
朝食の前に、班長さんが2日目は、一人一人が声をかけあって、協力した行動ができたことがよかったとの報告がありました。さすが6年生です。
今日は楽しみにしていた日光江戸村に行ってまいります。

令和2年12月10日 2日目

夕食の後に室内でグループ毎に謎解きを行いました。クラス対抗優勝は1組でした。田端先生曰く「豪華景品」が気になります。
その後に、土橋先生星空ツアーと称して、外で星空観察をしました。手の届きそうな美しい星を見て、子供たちは喜んでいました。

2日目の夕食も豪華です。日光霜降り豚の鉄板焼きはとてもおいしかったです。宿でいただく食事も後は朝食を残すのみです。
子供たちは、明日、宿を発つことがだんだん名残惜しくなってきた様子でした。

陽明門です。別名ひぐらし門というそうです。豪華絢爛な装飾を日長見ていて
も飽きないから、そう言われたそうです。子供たちも真剣に見ていました。
この後は鳴き龍を拝観しました。
よいお天気に恵まれ、暖かい日でした。

ここから、グループ毎にガイドさんがついて見学をしました。輪王寺三仏堂金
堂です。陽明門より古く歴史がある建物だそうです。

12月10日
日光彫に挑戦です。
予め、用意した下絵を版に写してから、彫刻刀で掘っていきます。植物や三猿、風景など自分の好きな図柄を掘っていきました。

作品ができあがりました。とてもすてきです。自分で作った物は思い出に残りますね。
おうちに帰ったら、お子さんの日光彫をご覧ください。

12月10日
朝食も静かに和やか雰囲気で食べています。このようなところは五小の子供たちの素晴らしいところです。

12月10日
今朝の朝食メニューです。
しっかり食べて今日の活動に備えます。
朝食前に班長から昨日の班長会で出た話がありました。改善できるところを今日からがんばり、よかったところを共有できたよい機会でした。

令和2年12月9日 1日目

12月9日
夕食はハンバーグやエビフライ、ケーキまで付いていて食べがいがありました。
感染防止で、向かい側にパーテーションが付いている中での食事なので、子供た
ちは黙々と食べていましたが、おいしかったようです。

12月9日
宿舎「ほのかな宿樹林」に着きました。開校式の時間にはもう辺りは薄暗く、
雪がうっすらと地面に積もっていました。夕方には−2℃に気温が下がり、かなり
寒いです

12月9日
華厳の滝に来ました。クラス写真撮影前のスナップです。寒かったですが、滝は
きれいにはっきりと見えました。これから宿舎に向かいます。みんな元気です。

12月9日
足尾銅山について、お昼はお弁当を食べました。その後、トロッコに乗り、坑道に入りました。午後から晴れ間も見えて、少し寒さも和らぎました。

12月9日
バスの中は間隔を空けて座っています。感染対策のため、バスレクが出来なくて残念ですが、子供たちは静かにビデオや窓からの景色を見て過ごしています。

12月9日
今日から日光移動教室が始まります。6年生は大きな荷物を抱え、元気に出発しました。
お見送りに来ていた保護者の皆様、ありがとうございます。
気をつけて行ってきます。

国立第五小学校

〒186-0003
東京都国立市富士見台
2-47-2
TEL:042-572-5197
FAX:042-572-5198