11月のようす
あつ庭(3・5年) 10月26日
天気にも恵まれて、開会式が行われました。
50m走(3年) 50m走(5年)
3年生と5年生が同じチームでつな引きをしました。
3年生は初めてのソーラン節でしたが、一生懸命に踊りました。
5年生はかっこいい衣装を着て、ソーラン節を力強く踊りました。
あつ庭(2・4年) 10月28日
今日も良い天気の中で、開会式が行われました。
50m走(2年) 50m走(4年)
2年生と4年生が同じチームで大玉転がしをしました。
2年生はかっこよくダンスバトルをしました。
4年生は隊形を工夫して南中ソーランを踊りました。
あつ庭(1・6年) 10月30日
あいにくの曇り空の中、開会式が行われました。
50m走(1年) 50m走(6年)
1年生と6年生が一緒にチェッコリ玉入れをしました。
1年生は鬼滅の刃の曲に合わせて踊りました。
6年生は組体操を入れて、南中ソーランを踊りました。
校庭体育授業公開
「あつ庭」で行った表現を多くの保護者が参観しに来ました。
SOSの出し方教室(5年)
国立市の保健所から保健師さんをお招きして、悩みは一人で抱えないこと、受けとめてくれる大人は必ずいることを学びました。
租税教室(6年)
税理士の方を講師にお迎えして、税金の使いみちについて学習しました。
国立第七小学校
〒186-0003
東京都国立市富士見台1-47-7
TEL:042-575-8425
FAX:042-575-8426