1 伝統ある日本文化を継承している(京都・奈良)を見学して、その文化遺産に触れな
がら学習を深める。
2 班行動をはじめとする集団行動を通じて社会性、協調性、規範意識を養う。
3 事前学習や係活動を通じて、自主性や責任感を養い、自治能力を高める。
令和4年6月2日(木)~4日(土)
京都・奈良方面
【第1日】東京~奈良
谷保駅 → 東京駅 開校式
午前8時42分 東京駅発 ~ 専用列車 ~ 午前11時12分 新大阪駅着
⇒ 法隆寺 → 奈良公園 → 宿舎
☆宿舎 西山旅館
東京駅 開校式
東京駅乗車
法隆寺
法隆寺
東大寺
興福寺
【第2日】京都班行動
宿舎 → 京都 班別行動 → 宿舎
☆宿舎 西山旅館 夜:建仁寺にて体験学習
全員健康状態良好。出発前チェック。
本日は一日、班ごとに市内観光です。
班別行動
【第3日】宿舎 ~タクシー班別行動~ 東京
タクシー班別行動 → 昼食 → 午後2時45分 京都駅発 ~ 専用列車 ~ 午後4時56分 東京駅着
◆午後6時頃 谷保駅着
発熱等もなく、無事に3日目をスタートしています。快晴です。
班別行動も無事に終わり、昼食後の解散式。これから東京に戻ります。